- ヴォイスレッスンジャス
- 東京都渋谷区渋谷1-9-5 ナスタックビル6F
- TEL:03-5950-3270
声が枯れる原因と治し方
「話していると、すぐに声が枯れてしまいます」や「喉が枯れて治りません」また、「最近、年齢のせいか声が枯れてきています」とお悩みの方が多くいらっしゃいます。
声が枯れる原因は、呼吸や、話し方を見ていると、声の出し方にある場合がほとんどですが、それぞれの症状により、治し方は様々です。
電話オペレーターのお仕事、アナウンス、声優、ナレーター、俳優の方など、喉を酷使するお仕事で声が枯れてしまう方や、特に大きな声を出していないのに、声が枯れて出にくい、という方もいらっしゃいます。病気ではないのに、声が枯れる方に、声が枯れる原因と治し方をご紹介します。
大きな声を出した後の声枯れ
カラオケを2時間程歌った後に、声は枯れていませんか?
これは、歌っている時に、「声帯や声帯周りの筋肉」が疲れ果て、声枯れを起こしています。「喉を酷使したことによる声枯れ」です。
大きな声を出した後に声が枯れるのも、これによるもの。
特に大きな声を出していない声枯れ
歌などの場合は、ボイストレーニングをすることで、「声帯や声帯周りの筋肉」は強化されますので、喉が疲れにくくなり、声が枯れなくなりますが、問題なのは、特に大きい声を出しているわけではない方の声枯れ。
例えば、電話オペレーターの方は、特に大きい声を出しているわけではありませんが、声が枯れてしまいます。
電話オペレーターの方の声枯れ
電話オペレーターの方は、声を張る、ということはしませんが、喉声になることで、声が枯れてしまう場合と、声が小さい方など、聞き返されるので、大きく話そうとし、余計に息が漏れるため、喉が乾燥し声が枯れる場合とがあります。
声が枯れる4つの原因
喉を酷使していないのに、声が枯れるとは?声が枯れる原因は、主に4つあります。
4つの原因
- 1、息漏れ
- 2、呼吸
- 3、声帯萎縮
- 4、出し方の変化
1、息漏れ
声は声帯が振動することにより出ていますが、声帯が正常に閉じていないと、声帯の隙間から息が漏れて、息苦しい声や話し方になります。息が声帯にかかると乾燥し、声が枯れていきます。
日常会話で息漏れがあると、声帯にも負担がかかり、呼吸も息苦しく感じるものです。
2、呼吸
腹式呼吸が・・・と書きたいところですが、声帯が閉じていない方にとっては、腹式呼吸をしても、改善されません。呼吸法をいくら整えても、声帯が閉じていなければ、呼吸は漏れるばかりですので、まずは、声帯を鍛えましょう。
鍛え方は「声が枯れる方の治し方」をご覧ください。
鍛えた後は、腹式呼吸は有効ですが、声帯を鍛えることができれば、必然的に腹式呼吸になるものです。呼吸からトレーニングしなくても、正しく声は出せるものです。
3、声帯萎縮
「声がかすれる原因と治し方」でもご説明しました通り、加齢による声帯の萎縮はトレーニングにより、改善されます。声帯が閉じにくくなることで、息漏れを起こすのが、声帯萎縮の特徴でもあります。
声を出す機会が減ると、さらに声帯や声帯周りの筋肉を使わなくなりますので、声を出すことが必要です。
4、出し方の変化
病院では「声帯に異常はない」と診断されたのに、声が枯れるのが治らない方がいらっしゃいます。その原因は、「声の出し方が、声が枯れる前と変わってしまった」ことが考えられます。以前の出し方に戻すことができれば、声帯は綺麗、と診断されているならば、声は以前の通りに戻るもの。枯れたままの出し方になると、「治らない」原因になります。
声枯れを治すことは可能
以上のことから、声が枯れてしまうのは、声帯の使い方、呼気の流し方、に原因がありますが、正しく声帯を動かすことができれば、声枯れを改善することができます。
声が枯れる方の治し方
朝、晩、10セットずつ行ってみましょう。
力を入れない時より、声がスッキリ出るのが分かると思います。
息漏れを起こしてしまう方や、声帯萎縮の方は、こちらのトレーニングをお試しください。
声が枯れる方の治し方
- まず、両手を体の前で合わせます。(肘は水平・合掌スタイル)
- 次に両手にグッと力を入れます。
- 力を入れたまま「あーーーー」と長めに声を出してください。
まとめ
朝のお仕事前に行うのが理想的です。
声枯れでお困りの方は、まずは上記トレーニングから始めてみましょう!
お試しレッスンで声枯れ改善のトレーニングが可能です。