- ヴォイスレッスンジャス
- 東京都渋谷区渋谷1-9-5 ナスタックビル6F
- TEL:03-5950-3270
「裏側矯正」で滑舌や発音が悪くなるのはなぜ?
裏側矯正で滑舌が悪くなりました、とお越しになる生徒さんが多くいらっしゃいます。
裏側矯正とは、通常の歯の表面につける矯正とは違い、歯の内側に器具をつける歯科矯正の方法ですが、内側に装置をつけるため、「さ行」や「ざ行」などの滑舌に影響があります。
それでは、歯並びを良くするための裏側矯正で、滑舌が悪くなるのはなぜか、ご説明させて頂きます。
「裏側矯正」で滑舌が悪くなる原因
「裏側矯正」で滑舌が悪くなる原因は、舌が器具を避けるため、舌の位置が変化してしまうことです。
歯の内側に矯正器具をつけた場合、器具が舌に当たるため、舌が器具から逃げようとし、常に舌が浮いたり、動いた状態になります。
舌の置き場に困り、器具から舌が逃げようとするため、正常な位置からはずれ、年数が経てば経つほど、正しい位置が分からなくなってしまう、ということが、滑舌を悪くする原因です。
言いづらい「舌」へと変化する
器具をつけ始めた際の言いづらさがそのまま継続することで、言いづらい「舌」へと変化してしまいます。
中には、以前は滑舌が悪くなかったが、裏側矯正によって、舌が完全によれてしまい、舌の癖がついたことで滑舌が悪くなった、という生徒さんもいらっしゃいますが、この場合は、正しい発音の位置に戻すトレーニングが必要です。
裏側矯正により、滑舌が悪くなりやすい発音
- ・さしすせそ
- ・ざじずぜぞ
- ・たちつてと
空気の漏れが原因
「さしすせそ」は「しゃししゅしぇしょ」、「ざじずぜぞ」は「じゃじじゅじぇじょ」のように、空気の漏れが多くなり、「つ」は「ちゅ」になるなど、明らかな発音の不明瞭さに繋がります。
いづれも、舌の位置が正しい位置に置けないことで起きる、音の不明瞭さです。
矯正中でも滑舌を良くすることは可能
しかし、裏側矯正をしていても滑舌を良くすることは可能で、舌の位置を整えることができれば、滑舌が悪くなることを防ぐことも可能です。
もちろん、歯の内側に器具がついていることで、つけていない状態よりも、発音のしづらさは、多少残りますが、舌がよれてしまったり、音が変化して聞こえる状態からは脱することが可能なのです。
まとめ
裏側矯正中で滑舌が悪くなったと感じている場合も、裏側矯正をしたことで、舌がよれてしまった場合も、「滑舌矯正」をすることで、正しい舌の位置に戻すことが可能です。
お試しレッスンで、根本的に発音を改善するトレーニングが可能です。
オンラインレッスンで、発音改善のトレーニングのご受講が可能です。